忍者ブログ

誰かの声が聞こえるんだ。君の名前を教えて?・・・よく聞こえないな、もっと僕のそばに来ておくれよ。もっと話をしよう。さぁ、おいで。姿を見せて。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/21 落ち武者]
[04/12 桜花@フィーネ・キルシュ・ヴァルトPL]
[02/01 たつみ]
[02/01 魅沖]
[01/28 魅沖]

05.15.22:36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/15/22:36

04.25.17:38

道路に並ぶ巨大なセキセイインコ。

体の部分を表す漢字を使って、部分的に示された文字を正しくする。国の旧体字。
授業が終わり、面倒くさがって財布を持たず食堂へ。
廊下に数人固まっていた。僕を嫌った人が不安そうな顔をして謝ってきた。
僕はその人の前をごめんとつぶやきながら耳を塞いで走り去った。痛い。
食堂につき、おいしそうな料理が並ぶ階段を広いホールに向けて降りる。
肉団子のあんかけ煮を覗き込み食べたくなるが、食券機を前にして財布を持ってきていないのを思い出す。
食べなくても平気だからと諦めて、友達についていけば他に3人ほどいた。
一口もらって教室へ戻る途中にさっきの人が担任と話をしていた。盗み聞きをすれば仲直りがしたいらしい。苛立ち。
帰る途中、巨大なインコが道路に規則正しく並んでいて動かない。そっと間を横断しようとしたら思い切り突かれた。痛い。
家に入ると親が寝ていた。そのまま起こすのも悪いと部屋に上がった。電話が鳴っている。取るけれど話し声は聞こえない。
布団に飛び込んで、さっきの会話を思い出しながらそれでも仲直りはできないと心に思う。
電話が再び鳴る。取ってみたら大事な人からだった。さっきのもだった。その声を聞いて安心と不安を覚える。


この夢は、周囲と自分を比べたり、意識する表れです。

周囲と自分の差を意識したり、特別な相手に対する負けたくないという感情、あなたの 気
持ちが上昇の傾向にあるようです。
特にライバルや気になる相手に対する感情は、極端に強いものである場合があります。
その意識 は向上心であって、決して悪いことではありません。
競争心があなたを成長させる原動力になるなら良いことです。
ただ、他人より遅れをとっ てしまうことへの過剰な意識や不安、ライバルへの度が過ぎる
競争心は問題があります。
他人との優劣にこだわりすぎると、少し劣っただけで 卑下し自信を失い、優ると相手を見
下す傲慢さが現れたりと、本来のあなたの良さが出ないばかりか、マイナス面が目
立ち、損するばかりで得 することは何もありません。
もし過剰な競争心があるなら気持ちを抑圧する必要があります。
競争心と向上心を適度に保つことが、あなたをス テップアップさせる秘訣です。

今は意欲や向上心を最大限引き出し、おおいに発揮させる時といえます。
ライバルや周囲など身近な相 手を対象にするより、もっと上の大きな高い目標を掲げてみ
てはどうでしょう。
学業や仕事のスキルアップを目指したり、これまで気後れして 踏み出せなかったことにチ
ャレンジするのもいいかもしれません。
あなたが持つ今のプラスの状態を眠らせてはいけません。
常に上を 目指し、挑戦していきましょう。


とりあえず胸糞悪い顔が出てきて朝から気分最悪でした。
たまに過去の顔が出てくるから憎いです。
巨大インコは癒しでした。でかすぎて怖かったけど癒されました。

結果は、まぁ見たことあるからまかいいや。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら