05.17.14:12
[PR]
08.16.22:13
感謝すべきなのか、それとも恨むべきなのか。
いまだに判断しかねる、たった一人の人間。
僕の感情を10年以上に渡って侵してきた人間。
ずっとずっと、憎たらしくて、思い出したくもなくて、いっぱいトラウマ貰って。
いつしか僕はこう考えた。
「たった一つでも感謝すべきところがあったら、その人には感謝できる。」
僕のこの人格の、おそらく大半の原因をなした人間。
いろんな不安とか、傷とか。いっぱい、いっぱい。
「空気を読む」。僕の感覚でいう「色が見える」。
明らかに、原因はその人だ。
子どもに対して絶対的な権力を持ち、気に食わなければ脅す。
長である僕は他の子を守るために「正解」を探さなければいけない。
「正解」じゃなかったら、みんなが巻き込まれる。
顔色を見て、状況を見て、機嫌の良し悪しを見て、考えそうなことあらゆるものを考えて。
そんなことをしてたから、きっと「色が見える」ようになったんだ。
・・・という結論にたどり着いた今、僕はその人間に感謝すべきなのだろうか。
ありとあらゆる傷やトラウマを無視してでも、僕は感謝すべきなのだろうか。
僕の感情を10年以上に渡って侵してきた人間。
ずっとずっと、憎たらしくて、思い出したくもなくて、いっぱいトラウマ貰って。
いつしか僕はこう考えた。
「たった一つでも感謝すべきところがあったら、その人には感謝できる。」
僕のこの人格の、おそらく大半の原因をなした人間。
いろんな不安とか、傷とか。いっぱい、いっぱい。
「空気を読む」。僕の感覚でいう「色が見える」。
明らかに、原因はその人だ。
子どもに対して絶対的な権力を持ち、気に食わなければ脅す。
長である僕は他の子を守るために「正解」を探さなければいけない。
「正解」じゃなかったら、みんなが巻き込まれる。
顔色を見て、状況を見て、機嫌の良し悪しを見て、考えそうなことあらゆるものを考えて。
そんなことをしてたから、きっと「色が見える」ようになったんだ。
・・・という結論にたどり着いた今、僕はその人間に感謝すべきなのだろうか。
ありとあらゆる傷やトラウマを無視してでも、僕は感謝すべきなのだろうか。
PR
スタ学の皆がいますからね
頭悪い自分にはこれしか言えないけど……
自分もししょー見習って妹を守れるお姉ちゃんになれるよう努力します
直接ししょー見てないのに変な書き込みしてすみませんでした
- トラックバックURLはこちら