忍者ブログ

誰かの声が聞こえるんだ。君の名前を教えて?・・・よく聞こえないな、もっと僕のそばに来ておくれよ。もっと話をしよう。さぁ、おいで。姿を見せて。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/21 落ち武者]
[04/12 桜花@フィーネ・キルシュ・ヴァルトPL]
[02/01 たつみ]
[02/01 魅沖]
[01/28 魅沖]

05.17.01:20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/17/01:20

12.28.09:33

求)いい言葉。

出せるもの何も無いけど、出てくるものならあるかもしれない。

頭の中が悪い言葉と不安と、言い表せない気持ち悪さで埋まっていて、
心が粘り気と重さを増している。
1年前にやってみたいと思ってあれこれと言われしなかったことを、今またどうしようかと考えている。
結局やってみたくてやらなかった。思考による行動の抑圧。

作業台をつくろう。
鍵盤の位置をずらして、本を開ける場所を作ろう。
夜に少し、部屋の片づけをしよう。
しかしいつまで経ってもこの鍵盤のカーソルキーに慣れない。



どうでもいいがぷにガル(ぷにぷにのネルガル)さんがかわいい。



対価の比較。
同じ対価のものが、どれだけの時間その効果・状況を持続されるのか。
考えてみたら、ぽんとお財布から出せそうな気がしてきた。

温泉に行こうかなぁ。

必要にされてるって思い込みでもしなきゃ、いろいろと実験したくなる。

苦しみや悩みを他と比較しなくてもいいなら、僕は十分に苦しい。ただそれを認めてあげること。

結局僕がどこに行きたいのかって、「先生」って場所なんだろう。DoctorなのかTeacherなのかとか、そういうところは区別なく。
大学で高校教諭資格取ろうとした時は、続ければ死ぬと思った。いろんなところに精神力持っていかれて。
あの時辞めた選択は間違ってない。参った状態で卒業高校に戻れば、あそこの数学科担当の酷さは身に染みている。

人生はやり直しが聞くらしい。時間的意味ではなく、行動的意味で。

「誰から見ても正当な理由」なんて、存在しうるはずがないんだ。

そもそも、「誰から見ても」なんて存在しないんだ。
「誰からでも賛成されること」なんて、ひとつもないんだ。
ただ偶然、もっとも近しい人が反対派に回ってしまっただけ。それだけなんだ。

僕の行動は否定されるべきものではない。僕が賛美する限りにおいては。

死ぬくらいなら、何かを捨てても生きるための選択を。

知らないから、怖い。
怖いから、接したくない。

怖いままじゃ、いられない。

インクリメントが近くなるたびに、不安定になるな。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら