忍者ブログ

誰かの声が聞こえるんだ。君の名前を教えて?・・・よく聞こえないな、もっと僕のそばに来ておくれよ。もっと話をしよう。さぁ、おいで。姿を見せて。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/21 落ち武者]
[04/12 桜花@フィーネ・キルシュ・ヴァルトPL]
[02/01 たつみ]
[02/01 魅沖]
[01/28 魅沖]

05.16.12:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/16/12:01

04.23.14:36

結晶。

割と食べた食器をそこにぽいと放置してしまう僕なんですが、
それが幸か不幸か、幼いころにやってみたかった実験が皿の上で進行していました。

・・・・・・菌培養じゃないから安心して!いや、何回もやらかしたけど((((

ちょっと前にちーかまにしょうゆつけて食べて、そのお皿を片付けるのを忘れてそばにおいて置いたら、
塩化ナトリウム結晶がお皿の上に精製されていました。透明!!真四角!!かっこいい!!!
飽和状態の塩化ナトリウム水溶液にタコ糸を垂らして放置するなんて実験が理科でありましたが、
まさか今になって実行できるとは思いませんでした。醤油の塩分濃度舐めてた。いや、舐めたらしょっぱい。
醤油足してもちょっと放置したいな・・・でっかい結晶作ってみたいな・・・。

気になったらやってみればいいんじゃないかな!多分塩分濃度高すぎて菌は繁殖できないw


とある一人の人間を、とある宝石に例えて語る。
その世界のいかに深いことか。だからこそ僕の興味は尽きない。

ということで、僕はその宝石を削るわけにはいかなくなった。
いや、削る必要はない、と改めて思った。


「子どもは善意と愛情と正義を信じて人生を始める」
僕は良くも悪くもまだ子どものままであり、それを自己の中で捻じ曲げることを拒んだ大人である。
愛情は大人になってからでも得られるかもしれない。歪な形になっているかもしれないけど。
善意と正義は、なくした瞬間それを取り戻すことがいかに難しいか。
その心をへし折るものが多すぎる。善意なんか、正義なんか存在しないと大人が教える。
ちなみに僕は性善説派である。子どもの目のいかにきれいなことか。
その目の中に、純粋なおびえが見て取れないだろうか。レジに立ってて、そう思う。

笑っておくれ。心が穏やかになるような笑いを僕は誰かにプレゼントしたい。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら