05.16.06:15
[PR]
01.27.13:40
たった一文で変わる解析。
戦争中、女性ばかりの軍隊に所属し、銃を持ち人を殺していた。それなりに銃の腕には自信があった。
戦場へ出撃する際、銃か飛行機での襲撃かの選択を迫られた。上官に叱られて悔しくて涙が出た。その
上官の手袋の下には酷い傷があった。
覚悟を決めて銃を持ち、戦場へ出る前に寄宿舎へ立ちよった。袴を穿いて刀を持った女性の敵兵に急襲を
受け、仲間が数人斬り殺された。敵兵は廊下を奥に進み、反対側にいた自分には気がつかなかったので段
差の低い場所に隠れて敵兵めがけて発砲した。
しかし弾丸はコルクのように柔らかく、敵兵に当たってもダメージを与えることは出来なかった。二発目
が命中したときに敵兵はこちらに気がつき、手に持った刀で自分の腹部、大腿部、指に斬りつけた。ひど
い痛みが襲う。自分は血を流し、腹部の傷を抑えながら仰向けに倒れた。
この夢は、休息、安らぎ、救いを意味します。
癒しや安心感を求める感情の表れです。
安らぎを求める気持ちが高まっているようです。
甘えたい、救ってもらいたいという感情だったり、不安や心配事のない平穏な日常を求め
ているのかもしれません。
その気持ちの裏側には、あなたが日頃から無理や我慢をしていることにあります。
あなたは頑張り過ぎているのかもしれません。
人が抱えるものは、自分一人の力はどうすることもできないものがあります。
そんな時は、素直にSOSを出し、助けや協力を求めるのです。
解決につながらなくても心の負担は軽くなるはずです。
抱え込んでいるだけでは誰も気付いてくれませんよ。
夢はあなたに、休息が必要だと伝えています。
疲れた心を休ませてあげなければなりません。
手に入れるためには、まずあなたが自分をさらけ出し本心で向き合うことです。
本当の自分や気持ちを正面からぶつければ、環境は変わってきます。
あなたが安心感を手に入れるのは、自分に正直になれた時なのかもしれません。
痛みを入れたら変わって、涙を入れたらまた変わって。
でもどちらも、ここ最近の僕の頭の中が不安定になってるらしいことを言ってくる。
やることが増えました。やりたいことも増えました。大事にしたい人もいます。
1月、いろんなことがみっしりしていたように思います。ということはみっしりしたものが以後続くということ。
耐えられるかな。頑張れるかな。続けられるかな。続けてくれるかな。生きていてくれるかな。
最近の僕はウソツキなのかな。自覚はないんだけどな。
考え事をすると、少しずつ気分は重くなっていく。気晴らしに出かけるべきだろうか。
戦場へ出撃する際、銃か飛行機での襲撃かの選択を迫られた。上官に叱られて悔しくて涙が出た。その
上官の手袋の下には酷い傷があった。
覚悟を決めて銃を持ち、戦場へ出る前に寄宿舎へ立ちよった。袴を穿いて刀を持った女性の敵兵に急襲を
受け、仲間が数人斬り殺された。敵兵は廊下を奥に進み、反対側にいた自分には気がつかなかったので段
差の低い場所に隠れて敵兵めがけて発砲した。
しかし弾丸はコルクのように柔らかく、敵兵に当たってもダメージを与えることは出来なかった。二発目
が命中したときに敵兵はこちらに気がつき、手に持った刀で自分の腹部、大腿部、指に斬りつけた。ひど
い痛みが襲う。自分は血を流し、腹部の傷を抑えながら仰向けに倒れた。
この夢は、休息、安らぎ、救いを意味します。
癒しや安心感を求める感情の表れです。
安らぎを求める気持ちが高まっているようです。
甘えたい、救ってもらいたいという感情だったり、不安や心配事のない平穏な日常を求め
ているのかもしれません。
その気持ちの裏側には、あなたが日頃から無理や我慢をしていることにあります。
あなたは頑張り過ぎているのかもしれません。
人が抱えるものは、自分一人の力はどうすることもできないものがあります。
そんな時は、素直にSOSを出し、助けや協力を求めるのです。
解決につながらなくても心の負担は軽くなるはずです。
抱え込んでいるだけでは誰も気付いてくれませんよ。
夢はあなたに、休息が必要だと伝えています。
疲れた心を休ませてあげなければなりません。
手に入れるためには、まずあなたが自分をさらけ出し本心で向き合うことです。
本当の自分や気持ちを正面からぶつければ、環境は変わってきます。
あなたが安心感を手に入れるのは、自分に正直になれた時なのかもしれません。
痛みを入れたら変わって、涙を入れたらまた変わって。
でもどちらも、ここ最近の僕の頭の中が不安定になってるらしいことを言ってくる。
やることが増えました。やりたいことも増えました。大事にしたい人もいます。
1月、いろんなことがみっしりしていたように思います。ということはみっしりしたものが以後続くということ。
耐えられるかな。頑張れるかな。続けられるかな。続けてくれるかな。生きていてくれるかな。
最近の僕はウソツキなのかな。自覚はないんだけどな。
考え事をすると、少しずつ気分は重くなっていく。気晴らしに出かけるべきだろうか。
PR
04.25.17:38
道路に並ぶ巨大なセキセイインコ。
体の部分を表す漢字を使って、部分的に示された文字を正しくする。国の旧体字。
授業が終わり、面倒くさがって財布を持たず食堂へ。
廊下に数人固まっていた。僕を嫌った人が不安そうな顔をして謝ってきた。
僕はその人の前をごめんとつぶやきながら耳を塞いで走り去った。痛い。
食堂につき、おいしそうな料理が並ぶ階段を広いホールに向けて降りる。
肉団子のあんかけ煮を覗き込み食べたくなるが、食券機を前にして財布を持ってきていないのを思い出す。
食べなくても平気だからと諦めて、友達についていけば他に3人ほどいた。
一口もらって教室へ戻る途中にさっきの人が担任と話をしていた。盗み聞きをすれば仲直りがしたいらしい。苛立ち。
帰る途中、巨大なインコが道路に規則正しく並んでいて動かない。そっと間を横断しようとしたら思い切り突かれた。痛い。
家に入ると親が寝ていた。そのまま起こすのも悪いと部屋に上がった。電話が鳴っている。取るけれど話し声は聞こえない。
布団に飛び込んで、さっきの会話を思い出しながらそれでも仲直りはできないと心に思う。
電話が再び鳴る。取ってみたら大事な人からだった。さっきのもだった。その声を聞いて安心と不安を覚える。
この夢は、周囲と自分を比べたり、意識する表れです。
周囲と自分の差を意識したり、特別な相手に対する負けたくないという感情、あなたの 気
持ちが上昇の傾向にあるようです。
特にライバルや気になる相手に対する感情は、極端に強いものである場合があります。
その意識 は向上心であって、決して悪いことではありません。
競争心があなたを成長させる原動力になるなら良いことです。
ただ、他人より遅れをとっ てしまうことへの過剰な意識や不安、ライバルへの度が過ぎる
競争心は問題があります。
他人との優劣にこだわりすぎると、少し劣っただけで 卑下し自信を失い、優ると相手を見
下す傲慢さが現れたりと、本来のあなたの良さが出ないばかりか、マイナス面が目
立ち、損するばかりで得 することは何もありません。
もし過剰な競争心があるなら気持ちを抑圧する必要があります。
競争心と向上心を適度に保つことが、あなたをス テップアップさせる秘訣です。
今は意欲や向上心を最大限引き出し、おおいに発揮させる時といえます。
ライバルや周囲など身近な相 手を対象にするより、もっと上の大きな高い目標を掲げてみ
てはどうでしょう。
学業や仕事のスキルアップを目指したり、これまで気後れして 踏み出せなかったことにチ
ャレンジするのもいいかもしれません。
あなたが持つ今のプラスの状態を眠らせてはいけません。
常に上を 目指し、挑戦していきましょう。
とりあえず胸糞悪い顔が出てきて朝から気分最悪でした。
たまに過去の顔が出てくるから憎いです。
巨大インコは癒しでした。でかすぎて怖かったけど癒されました。
結果は、まぁ見たことあるからまかいいや。
授業が終わり、面倒くさがって財布を持たず食堂へ。
廊下に数人固まっていた。僕を嫌った人が不安そうな顔をして謝ってきた。
僕はその人の前をごめんとつぶやきながら耳を塞いで走り去った。痛い。
食堂につき、おいしそうな料理が並ぶ階段を広いホールに向けて降りる。
肉団子のあんかけ煮を覗き込み食べたくなるが、食券機を前にして財布を持ってきていないのを思い出す。
食べなくても平気だからと諦めて、友達についていけば他に3人ほどいた。
一口もらって教室へ戻る途中にさっきの人が担任と話をしていた。盗み聞きをすれば仲直りがしたいらしい。苛立ち。
帰る途中、巨大なインコが道路に規則正しく並んでいて動かない。そっと間を横断しようとしたら思い切り突かれた。痛い。
家に入ると親が寝ていた。そのまま起こすのも悪いと部屋に上がった。電話が鳴っている。取るけれど話し声は聞こえない。
布団に飛び込んで、さっきの会話を思い出しながらそれでも仲直りはできないと心に思う。
電話が再び鳴る。取ってみたら大事な人からだった。さっきのもだった。その声を聞いて安心と不安を覚える。
この夢は、周囲と自分を比べたり、意識する表れです。
周囲と自分の差を意識したり、特別な相手に対する負けたくないという感情、あなたの 気
持ちが上昇の傾向にあるようです。
特にライバルや気になる相手に対する感情は、極端に強いものである場合があります。
その意識 は向上心であって、決して悪いことではありません。
競争心があなたを成長させる原動力になるなら良いことです。
ただ、他人より遅れをとっ てしまうことへの過剰な意識や不安、ライバルへの度が過ぎる
競争心は問題があります。
他人との優劣にこだわりすぎると、少し劣っただけで 卑下し自信を失い、優ると相手を見
下す傲慢さが現れたりと、本来のあなたの良さが出ないばかりか、マイナス面が目
立ち、損するばかりで得 することは何もありません。
もし過剰な競争心があるなら気持ちを抑圧する必要があります。
競争心と向上心を適度に保つことが、あなたをス テップアップさせる秘訣です。
今は意欲や向上心を最大限引き出し、おおいに発揮させる時といえます。
ライバルや周囲など身近な相 手を対象にするより、もっと上の大きな高い目標を掲げてみ
てはどうでしょう。
学業や仕事のスキルアップを目指したり、これまで気後れして 踏み出せなかったことにチ
ャレンジするのもいいかもしれません。
あなたが持つ今のプラスの状態を眠らせてはいけません。
常に上を 目指し、挑戦していきましょう。
とりあえず胸糞悪い顔が出てきて朝から気分最悪でした。
たまに過去の顔が出てくるから憎いです。
巨大インコは癒しでした。でかすぎて怖かったけど癒されました。
結果は、まぁ見たことあるからまかいいや。
04.06.22:42
どんな夢を見ても、似たようなことを示している。
自分のパイプベッドを部屋のど真ん中に持ってきてその上で過ごす。風呂場に行けば父親が電気もつけずに入っていた。しかし電灯をつけようとすると断られた。音楽のない自分の部屋で布団の位置を調整する。
仕事の為にコンビニに出かけたのは夕方。雨が降っていた。次第に日が暮れてくる。小さく文句を言いながら、いろいろなものを一人でこなそうとしていた。ゴミ捨てに外へ出る。雨にぬれる。背後に父親が来て、そっと手伝おうとした。少し照れくさかった。他の店員も来た。外に設置されていた真っ暗なイートインコーナーには食後のゴミが散らかっていた。後ろを高校生の集団が通り過ぎていく。
真っ暗な中ずぶぬれになりながらゴミを片付けると、散らかった場所に高校生たちが入っていた。賑やかな声だ。電気をつけようとしてもつかない。濡れるから中に、と勧める。ゴミは片付いていた。そこにいつの間にか小学生もいた。カードゲームをしていた。その子達も中に勧める。
まだ上がりの時間は来ていなかった。「露骨な驚き方だった」と言われ自覚はなかった。「分かった時点で言ってくれれば良かったのに」と叱られた気分だ。
あなたには、大切にしたいものがあります。
大切に育んでいかなければならない人や対人関係もその一つです。
誰かとの深い結びつき を必要としているようです。
もっと分かり合い、信頼関係を深めていきたいと思う相手が身近にいませんか?
勝手な思い込みや勘違い、拒絶や 疎遠といったようなことから、本来あるべき関係に収ま
っていない場合もあるでしょう。
あなたの方から歩み寄り、理解すべき相手を見落とし ているのかもしれません。
いずれも、あなたの態度や言動、表現方法といった人への接し方や、人への関わり方、選
択など見直す必要がありま す。
見過ごしていることや判断ミスなど何らかの問題はあなたにあるからです。
何より、愛するパートナーや家族、親友といった特別な関係は あまりに近すぎて、わがま
まに振る舞ったり馴れ合いになったりと、問題点に気付かず見過ごしてしまいがちです。
相手に対する接し方や愛情 表現を見直してみましょう。
近すぎて見えなかった何かに気付くかもしれません。
大切なものだからこそ、今よりもっと絆を深めていきましょ う。うめの
夢は、もっと絆を深め育んでいかなければならない関係があなたのそばにあることを伝え
ようとしています。
本当に大切 な絆や関係は、これからのあなたの関わり方で、深い結びつきへと変わってい
くはずです。
そうして得た絆は、絶対的な信頼と安心感を与えて くれそうです。
どうしてだろうね。
夢の内容はと言えばまったく異なるのに、出てくる結果はそこかしこに似通っている。(もちろんある程度の固定メッセージにはなっているのだろうけど)
異なる内容が示唆するものが同じだなんて、実に面白い。
どれだけ心の奥底が願っているのだろう。
きっと、今から20年近くの空白を埋めていけ、そういいたいのだろう。
少しくらいなら、頑張ってやってもいい。ただし酒飲みは嫌いだ・・・。
仕事の為にコンビニに出かけたのは夕方。雨が降っていた。次第に日が暮れてくる。小さく文句を言いながら、いろいろなものを一人でこなそうとしていた。ゴミ捨てに外へ出る。雨にぬれる。背後に父親が来て、そっと手伝おうとした。少し照れくさかった。他の店員も来た。外に設置されていた真っ暗なイートインコーナーには食後のゴミが散らかっていた。後ろを高校生の集団が通り過ぎていく。
真っ暗な中ずぶぬれになりながらゴミを片付けると、散らかった場所に高校生たちが入っていた。賑やかな声だ。電気をつけようとしてもつかない。濡れるから中に、と勧める。ゴミは片付いていた。そこにいつの間にか小学生もいた。カードゲームをしていた。その子達も中に勧める。
まだ上がりの時間は来ていなかった。「露骨な驚き方だった」と言われ自覚はなかった。「分かった時点で言ってくれれば良かったのに」と叱られた気分だ。
あなたには、大切にしたいものがあります。
大切に育んでいかなければならない人や対人関係もその一つです。
誰かとの深い結びつき を必要としているようです。
もっと分かり合い、信頼関係を深めていきたいと思う相手が身近にいませんか?
勝手な思い込みや勘違い、拒絶や 疎遠といったようなことから、本来あるべき関係に収ま
っていない場合もあるでしょう。
あなたの方から歩み寄り、理解すべき相手を見落とし ているのかもしれません。
いずれも、あなたの態度や言動、表現方法といった人への接し方や、人への関わり方、選
択など見直す必要がありま す。
見過ごしていることや判断ミスなど何らかの問題はあなたにあるからです。
何より、愛するパートナーや家族、親友といった特別な関係は あまりに近すぎて、わがま
まに振る舞ったり馴れ合いになったりと、問題点に気付かず見過ごしてしまいがちです。
相手に対する接し方や愛情 表現を見直してみましょう。
近すぎて見えなかった何かに気付くかもしれません。
大切なものだからこそ、今よりもっと絆を深めていきましょ う。うめの
夢は、もっと絆を深め育んでいかなければならない関係があなたのそばにあることを伝え
ようとしています。
本当に大切 な絆や関係は、これからのあなたの関わり方で、深い結びつきへと変わってい
くはずです。
そうして得た絆は、絶対的な信頼と安心感を与えて くれそうです。
どうしてだろうね。
夢の内容はと言えばまったく異なるのに、出てくる結果はそこかしこに似通っている。(もちろんある程度の固定メッセージにはなっているのだろうけど)
異なる内容が示唆するものが同じだなんて、実に面白い。
どれだけ心の奥底が願っているのだろう。
きっと、今から20年近くの空白を埋めていけ、そういいたいのだろう。
少しくらいなら、頑張ってやってもいい。ただし酒飲みは嫌いだ・・・。
04.05.14:08
二つの視点から夢を見る。
学生服の自分と他の生徒を乗せてバスは回廊を登る。そこから見る空はどんより雨模様。
屋上へ停められたバスから降りて、急いで室内に裸足で入る。
エスカレータに足を挟みかけるがぱっと離れ、大ホールへと向かった。
始まった音楽祭を観客席から見る。沢山の学校が次々に入れ替わる。
演奏会が終わり、再び裸足で会場を出る。誰よりも先に出てエスカレータを登っているとまた足を挟みかけた。
登ってみても運転手しかいなくて、なんとなく、ついエスカレータを降りてしまったら沢山人が出てきていた。
下に行ってしまった保健室の先生を見送りつつ、ついでだとトイレに行った。後から保健室の先生も来た。
この夢は、周囲と自分を比べたり、意識する表れです。
周囲と自分の差を意識したり、特別な相手に対する負けたくないという感情、あなたの 気
持ちが上昇の傾向にあるようです。
特にライバルや気になる相手に対する感情は、極端に強いものである場合があります。
その意識 は向上心であって、決して悪いことではありません。
競争心があなたを成長させる原動力になるなら良いことです。
ただ、他人より遅れをとっ てしまうことへの過剰な意識や不安、ライバルへの度が過ぎる
競争心は問題があります。
他人との優劣にこだわりすぎると、少し劣っただけで 卑下し自信を失い、優ると相手を見
下す傲慢さが現れたりと、本来のあなたの良さが出ないばかりか、マイナス面が目
立ち、損するばかりで得 することは何もありません。
もし過剰な競争心があるなら気持ちを抑圧する必要があります。
競争心と向上心を適度に保つことが、あなたをス テップアップさせる秘訣です。
今は意欲や向上心を最大限引き出し、おおいに発揮させる時といえます。
ライバルや周囲など身近な相 手を対象にするより、もっと上の大きな高い目標を掲げてみ
てはどうでしょう。
学業や仕事のスキルアップを目指したり、これまで気後れして 踏み出せなかったことにチ
ャレンジするのもいいかもしれません。
あなたが持つ今のプラスの状態を眠らせてはいけません。
常に上を 目指し、挑戦していきましょう。
下の夢は、上の夢の4-5行の間に見ました。
30代くらいの女性が一人最後列の椅子に座った とある中学生の合唱を見ていた。
綺麗なハーモニーを奏でるその一団から男の子が一人、ソロの為に前に出た。
すっと女性に瓜二つのもう一人の女の姿。人が多くてどこを見ればいいのかかわからないという女性に、背後の女性は小さく穴の開いたマスクを手渡した。
その小さな穴からのぞき見れば余計なものは遮断されて男の子だけを見ることが出来た。
一生懸命歌う姿に、綺麗な声に涙していた。いつの間にか背後の女は消えていた。
あなたには、大切にしたいもの、守りたいものがあります。
心の奥にある潜在意識には、誰かを愛したいという気持ちがあるようです。
愛 情や友情など誰かとのつながりを大事にしています。
あなたから愛する人、大切な人を思う気持ちを大事に思っています。
そして愛する人、大 切な人からの気持ちを求めています。
恋人や家族、親友など特別な相手への愛情の表れです。
これからも絆を深めようという気持ち、健康や幸 せを思いやる気持ちがあります。
あるいは、恋を実らせたいたいと願う相手がいたり、異性からの好意を求めていたり、恋
愛への関心が高まっ ている場合もあるでしょう。
いずれも、愛し愛されること、恋をすること、円満な人間関係を望み、今の気持ちを大切
にしたいと願っ ているようです。
二つをあわせて診断すると、下の夢に似た回答が出てきました。
ただし「人付き合い見直せよ」って感じでした。
上の夢・・・なんか夢にまで叱られた気分だ。
帰ったら頑張る。おとといと昨日と今日と。
出来ない問題は諦める。諦めて復習して次出来るようになればいいんだ。だって練習なんだから。
屋上へ停められたバスから降りて、急いで室内に裸足で入る。
エスカレータに足を挟みかけるがぱっと離れ、大ホールへと向かった。
始まった音楽祭を観客席から見る。沢山の学校が次々に入れ替わる。
演奏会が終わり、再び裸足で会場を出る。誰よりも先に出てエスカレータを登っているとまた足を挟みかけた。
登ってみても運転手しかいなくて、なんとなく、ついエスカレータを降りてしまったら沢山人が出てきていた。
下に行ってしまった保健室の先生を見送りつつ、ついでだとトイレに行った。後から保健室の先生も来た。
この夢は、周囲と自分を比べたり、意識する表れです。
周囲と自分の差を意識したり、特別な相手に対する負けたくないという感情、あなたの 気
持ちが上昇の傾向にあるようです。
特にライバルや気になる相手に対する感情は、極端に強いものである場合があります。
その意識 は向上心であって、決して悪いことではありません。
競争心があなたを成長させる原動力になるなら良いことです。
ただ、他人より遅れをとっ てしまうことへの過剰な意識や不安、ライバルへの度が過ぎる
競争心は問題があります。
他人との優劣にこだわりすぎると、少し劣っただけで 卑下し自信を失い、優ると相手を見
下す傲慢さが現れたりと、本来のあなたの良さが出ないばかりか、マイナス面が目
立ち、損するばかりで得 することは何もありません。
もし過剰な競争心があるなら気持ちを抑圧する必要があります。
競争心と向上心を適度に保つことが、あなたをス テップアップさせる秘訣です。
今は意欲や向上心を最大限引き出し、おおいに発揮させる時といえます。
ライバルや周囲など身近な相 手を対象にするより、もっと上の大きな高い目標を掲げてみ
てはどうでしょう。
学業や仕事のスキルアップを目指したり、これまで気後れして 踏み出せなかったことにチ
ャレンジするのもいいかもしれません。
あなたが持つ今のプラスの状態を眠らせてはいけません。
常に上を 目指し、挑戦していきましょう。
下の夢は、上の夢の4-5行の間に見ました。
30代くらいの女性が一人最後列の椅子に座った とある中学生の合唱を見ていた。
綺麗なハーモニーを奏でるその一団から男の子が一人、ソロの為に前に出た。
すっと女性に瓜二つのもう一人の女の姿。人が多くてどこを見ればいいのかかわからないという女性に、背後の女性は小さく穴の開いたマスクを手渡した。
その小さな穴からのぞき見れば余計なものは遮断されて男の子だけを見ることが出来た。
一生懸命歌う姿に、綺麗な声に涙していた。いつの間にか背後の女は消えていた。
あなたには、大切にしたいもの、守りたいものがあります。
心の奥にある潜在意識には、誰かを愛したいという気持ちがあるようです。
愛 情や友情など誰かとのつながりを大事にしています。
あなたから愛する人、大切な人を思う気持ちを大事に思っています。
そして愛する人、大 切な人からの気持ちを求めています。
恋人や家族、親友など特別な相手への愛情の表れです。
これからも絆を深めようという気持ち、健康や幸 せを思いやる気持ちがあります。
あるいは、恋を実らせたいたいと願う相手がいたり、異性からの好意を求めていたり、恋
愛への関心が高まっ ている場合もあるでしょう。
いずれも、愛し愛されること、恋をすること、円満な人間関係を望み、今の気持ちを大切
にしたいと願っ ているようです。
二つをあわせて診断すると、下の夢に似た回答が出てきました。
ただし「人付き合い見直せよ」って感じでした。
上の夢・・・なんか夢にまで叱られた気分だ。
帰ったら頑張る。おとといと昨日と今日と。
出来ない問題は諦める。諦めて復習して次出来るようになればいいんだ。だって練習なんだから。
03.15.18:35
見た夢を覚えておこうと、無意識に内容を思い出す。
夢を覚えておくことは物凄く難しいと、最近特に思います。
あれだけ明確に、カラフルに映像を見ておきながら、気がつけばその一切を忘れている。
脳が作り出した異空間を、いつでも見直せる映像にできればいいのに。そう思ったり思わなかったり。
ということで夢二つ。
つながるものか、それとも。少なくとも世界は同一にして別質のような。
「扉を開けると薄暗い理科標本室だった。毒々しい黄緑色の光に照らされた標本が晒す不気味な姿をゆっくりと見回る。ふと背後に気配を感じて振り向けば、異形の者がいて追いかけてきた。
標本室から出て体育館を走り抜けて、校舎の中へと逃げ込む。一緒に走る誰かと共に角を曲がれば、一人の教師がトイレの扉の前に立っていた。助けを求めて叫ぶとその教師はゆっくりと扉を閉めて僕らを無視した。
絶望の中校舎を抜けて校庭へ出ると、多数の人と一本の道。あまりの敵の多さに過去に僕をいじめた一人を人質に取り、気管を押しつぶし苦しめた。やがて彼を解放し、僕らは逃げおおせた。」
「この夢は、心の奥に潜む孤独や寂しさ、空虚を意味します。
絶対的な愛情だったり、揺るぐことのない安心感を求めていることを表します。
そ の原因の一つとして、自分から距離を置いてしまうことが考えられます。
自ら壁を作り、身を引いてしまうといったことはないですか?
意識し ていなくても、知らず知らずのうちに自分の身を擁護しているはず。
傷付くのを恐れるあなたがきっといるはずです。
諦めてしまうあなたが きっといるはずです。
そうしたことから、周囲とのコミュニケーションが不足したり、大切なものを遠ざけてし
まったり、望むことから離れて しまったりと、本心ではない方向に物事が進んでしまいそうです。
孤独や寂しさといった感情は、あなた自身の行動から作り出されるものだか らこそ、回避
もあなた自身でできることであり、あなたにしかできないことなのです。
愛され、守られたいと思うなら、まずは自分から愛して みましょう。
避けて通ってきたことや素通りしていたことも、自分から近づいてみましょう。
そうして踏み出すこれからの一歩は、愛情や安心 感を得るためのもの。
あなたが変われば、取り巻く環境も自然と変わってきますよ。 」
「デパートの中の廊下を、コンサート会場に向かって走る。
ディズニーで聞いたあの曲を総立ちで手を叩きながら歌った。ふと隣に黒人男性がいて、同じ話題で話し、仲良くなった。
コンサート会場を出て東京駅へ向かう二番ホーム、新幹線に乗るために再び走り出した。」
「この夢は、曖昧なものを明確にしなさいと忠告しています。
あなたの心の奥には、何かを叶えたい、手に入れたいという気持ちがあります。
し かし、それはまだあやふやで強い願望とまではいかないようです。
憧れやイメージに近く、例えば「幸せになりたい」「偉くなりたい」といったような 漠然
とした理想のようなものなのでしょう。
あなた自身でさえも、はっきりとした目標やそれを現実にするための術がわかっていなか
っ たり、願望はあるけれど行動が伴っていないといった状態なのかもしれません。
あるいは、取り組み方に不備や問題がある場合もあるでしょう。
あ なたが望んでいることは何でしょう?
得ようとしているものは何でしょう?
漠然とした思いなら、意欲がぼやけチャンスを遠ざけてし まいます。
あなたに今必要なことは、心の奥にある曖昧なものをはっきりとした確かなものにするこ
とです。
自分は何を望んでいるの か、そのためには何をすべきかを明確にしてみましょう。 」
・・・夢、バカにできねぇと思ったり思わなかったり。
@夢占い診断書 ユメカルテ
あれだけ明確に、カラフルに映像を見ておきながら、気がつけばその一切を忘れている。
脳が作り出した異空間を、いつでも見直せる映像にできればいいのに。そう思ったり思わなかったり。
ということで夢二つ。
つながるものか、それとも。少なくとも世界は同一にして別質のような。
「扉を開けると薄暗い理科標本室だった。毒々しい黄緑色の光に照らされた標本が晒す不気味な姿をゆっくりと見回る。ふと背後に気配を感じて振り向けば、異形の者がいて追いかけてきた。
標本室から出て体育館を走り抜けて、校舎の中へと逃げ込む。一緒に走る誰かと共に角を曲がれば、一人の教師がトイレの扉の前に立っていた。助けを求めて叫ぶとその教師はゆっくりと扉を閉めて僕らを無視した。
絶望の中校舎を抜けて校庭へ出ると、多数の人と一本の道。あまりの敵の多さに過去に僕をいじめた一人を人質に取り、気管を押しつぶし苦しめた。やがて彼を解放し、僕らは逃げおおせた。」
「この夢は、心の奥に潜む孤独や寂しさ、空虚を意味します。
絶対的な愛情だったり、揺るぐことのない安心感を求めていることを表します。
そ の原因の一つとして、自分から距離を置いてしまうことが考えられます。
自ら壁を作り、身を引いてしまうといったことはないですか?
意識し ていなくても、知らず知らずのうちに自分の身を擁護しているはず。
傷付くのを恐れるあなたがきっといるはずです。
諦めてしまうあなたが きっといるはずです。
そうしたことから、周囲とのコミュニケーションが不足したり、大切なものを遠ざけてし
まったり、望むことから離れて しまったりと、本心ではない方向に物事が進んでしまいそうです。
孤独や寂しさといった感情は、あなた自身の行動から作り出されるものだか らこそ、回避
もあなた自身でできることであり、あなたにしかできないことなのです。
愛され、守られたいと思うなら、まずは自分から愛して みましょう。
避けて通ってきたことや素通りしていたことも、自分から近づいてみましょう。
そうして踏み出すこれからの一歩は、愛情や安心 感を得るためのもの。
あなたが変われば、取り巻く環境も自然と変わってきますよ。 」
「デパートの中の廊下を、コンサート会場に向かって走る。
ディズニーで聞いたあの曲を総立ちで手を叩きながら歌った。ふと隣に黒人男性がいて、同じ話題で話し、仲良くなった。
コンサート会場を出て東京駅へ向かう二番ホーム、新幹線に乗るために再び走り出した。」
「この夢は、曖昧なものを明確にしなさいと忠告しています。
あなたの心の奥には、何かを叶えたい、手に入れたいという気持ちがあります。
し かし、それはまだあやふやで強い願望とまではいかないようです。
憧れやイメージに近く、例えば「幸せになりたい」「偉くなりたい」といったような 漠然
とした理想のようなものなのでしょう。
あなた自身でさえも、はっきりとした目標やそれを現実にするための術がわかっていなか
っ たり、願望はあるけれど行動が伴っていないといった状態なのかもしれません。
あるいは、取り組み方に不備や問題がある場合もあるでしょう。
あ なたが望んでいることは何でしょう?
得ようとしているものは何でしょう?
漠然とした思いなら、意欲がぼやけチャンスを遠ざけてし まいます。
あなたに今必要なことは、心の奥にある曖昧なものをはっきりとした確かなものにするこ
とです。
自分は何を望んでいるの か、そのためには何をすべきかを明確にしてみましょう。 」
・・・夢、バカにできねぇと思ったり思わなかったり。
@夢占い診断書 ユメカルテ